2024.6.23(日)は「沖縄慰霊の日」。 当日の毎日新聞(朝刊)「みんなの広場 日曜版」では、この日に合わせ、「命どぅ宝」 と題して、戦争に翻弄された家族の願いや、県外者の訴えなどを特集しています。 「命どぅ宝」とは、「命こそ最も大切なもの」という沖縄の言葉である。...
06日 8月 2024
8月4日。さとちゃんの町内会では夏まつりが盛大に行われ、焼き鳥コーナーでは、世代交代か、はたまたアルバイト!?と思われる若者が、ベテランの焼き手の背後で活動していました。久しぶりの楽しい夏の夜でしたのに、現実は、羽根が生えて渋沢栄一さんが飛んでいきそうです。最終のナイヤガラの滝の花火を待つ人々です。 
麦茶に塩をほんのひとつまみ。入れて飲む季節になりました。教えてくれた母は、「あらそうだったかしら」とにっこりしています。やかんで作らなくなりましたが、お湯を沸かした時、一気にパック茶を複数作り置きします。容器にパックを入れ、浸るくらいのお湯を入れ、1〜2分そのまま置き、濃いめのお茶にしてから、水を加えると水出し茶より香りも味も良くなる様な気がします。
「まんよう」のブログ · 29日 2月 2024
デジタルと共に「DX」研究会:シニア雪組のイメージ画像
【沖縄で考えたこと】今回の旅は、与那国島、石垣島、宮古島、南西諸島をめぐりました。そこで感じて、考えたことを徒然なるままに。 コロナ禍が少し緩和されましたが、依然として安心安全というわけにはいかない現実とともに、ウクライナ戦争やパレスチナのガザ侵攻など、世界的にも先行きが分からない状態が続いています。...
「まんよう」のブログ · 03日 2月 2024
【11月には沖縄へ】まんようです。沖縄の旅行は11月14日~20日までの7日間。那覇市集合→宮古島解散、という日程です。かなり迷いましたが、こんな機会は滅多にない事だと思うので、思い切っていく事にしました。...
「まんよう」のブログ · 27日 12月 2023
Senior雪組:イメージ画像飛行機
まんようです。今年の5月、鹿児島に26年ぶりに1人で行きました。先回は《銀婚》の時で、夫婦2人で。夫の母の実家が鹿児島にあるのですが、そのとき私はなんとギックリ腰になってしまい、ただ座敷で横になっていたことから、今回は(福岡の用事もあり)リベンジのつもりでした。...
Senior雪組:イメージ画像病院の支払い
1ヶ月振りに代理で薬を貰いにかかりつけの医院へ、待っていると、いつもはカウンター内にいる職員が通路でこちらを向いている。患者も壁に向かっている。やがて、名前を呼ばれ、支払いに。 すると「今回から支払いは、こちらでお願いします。」と示されたのは、“機械”だった。ウゥ〜!それで患者たちが壁を向いていたのが、腑に落ちた。...
コロナ禍で急なzoom会議(オンライン会議)への参加と、「3G」 から「4G」への移行時期が重なり、シンプルな「高齢者用のスマホ」を使うことに。 しかし、便利機能を取り入れ「g-mail」を使い出すとメール件数がup。「あとで保存」や「あとで削除」が溜まりに溜まり、十分に使いこなさないうちに、『キャッシュを削除して下さい。』と画面表示が…。...
Senior雪組:イメージ画像セルフレジ
百均ショップでレジへ行くと「セルフレジ」がガラガラ(空いてます)食品スーパと同じ対応と解釈し、セルフレジへ。ピッ!ピッ!と良い調子。ハイ!できました。バーコード確認も順調。しかし《支払い》で真っ青!!...
Senior雪組:イメージ画像熱中症対策
皆様は、しっかり水分補給なさってますか。頭痛い、くらくらする! それって水分不足の「熱中症」ではないの? 「そうだ!手の甲に《富士山》を作ってみよう!」手の甲の皮を、そーっと摘まみ、静かに放すと、す~~っと平原に(身体の中の水分状況は)まだ大丈夫!では、お隣さんは?...

さらに表示する